2010年09月09日
残された物 者
我が家には吉池が残した物が数え切れない位あります
家そのものがそうです
吉池が亡くなって数ヶ月間は家に居ると安心感があった
でも今は
とても辛いです
居るはずの人がいない
話が出来なくなってもうすぐ一年
来月、お墓に入ってしまいます
千の風になってじゃないけど
吉池はお墓でじっとしている人ではないと思う
今は何してんだろ?
亡くなるとどうなっちゃうんだろ?
19日に散骨をしてきます
彼が一番楽しんだ海です
きっと喜んでくれるはず
私がそう思いたいだけかもしれないけど
何かが私を動かしています
不思議
彼のお骨を見ると
彼の体がなくなった時を思い出す
体に触れる事が出来なくなった瞬間だった
末っ子だけを連れて骨だけになった吉池を見たときは
起っていられなかった
今、自分がこんなにたくましく生きているには
彼の全てを見てきたからだと思う
2010年09月09日
恐れられる顔
じゅげむには子供に恐れられている顔が幾つかあります・・・
一番怖がられるおじさん

持っている木の棒には髪の毛が・・・・
2位 鏡の上に居る、でっかい顔

このセット面では絶対にカットさせてくれない
3位 カウンター(入店してすぐ子供を泣かす)の面

はじめて来た子供は必ず後ずさり・・・・
4位 シャンプー台前に上から子供を見つめる面

子供の目線で見ると相当不気味
以上が、じゅげむを代表する
子供が泣くアイテム
慣れてくる子も居ますがたいていの子は
じーっと見ながら、大回りをして通ります
しかし、撤去せず。
一番怖がられるおじさん
持っている木の棒には髪の毛が・・・・
2位 鏡の上に居る、でっかい顔
このセット面では絶対にカットさせてくれない
3位 カウンター(入店してすぐ子供を泣かす)の面
はじめて来た子供は必ず後ずさり・・・・
4位 シャンプー台前に上から子供を見つめる面
子供の目線で見ると相当不気味
以上が、じゅげむを代表する
子供が泣くアイテム
慣れてくる子も居ますがたいていの子は
じーっと見ながら、大回りをして通ります
しかし、撤去せず。
2010年09月09日
はじめまして、
こんにちは。
4月から新しく入りました
塩原 みえ デス
入って、感じたこと。
じゅげむに関わるすべての人が
温かい ということ
10年以上のお店に、突然入ってきた私に
いろんな話をしてくださる
お客様。スタッフ。
日々、感謝です。
そして何より、
じゅげむには、ビックリする物がたくさん!!
このじゅげむの看板の裏、扉らしいデス、、
5ヶ月目にして、初めて知りました
どうなっているんでしょうね、、、
閉まっている所、見た事ありません
私のじゅげむの日々は、
感謝と驚きばっかり!!
今日も何か新発見を探しながら
1日がんばります
4月から新しく入りました
塩原 みえ デス
入って、感じたこと。
じゅげむに関わるすべての人が
温かい ということ

10年以上のお店に、突然入ってきた私に
いろんな話をしてくださる
お客様。スタッフ。
日々、感謝です。
そして何より、
じゅげむには、ビックリする物がたくさん!!
このじゅげむの看板の裏、扉らしいデス、、
5ヶ月目にして、初めて知りました

どうなっているんでしょうね、、、
閉まっている所、見た事ありません

私のじゅげむの日々は、
感謝と驚きばっかり!!
今日も何か新発見を探しながら
1日がんばります
