2011年03月24日
涙なみだナミダ
末っ子ゆらちゃん、卒園しました
東北地方太平洋沖地震で卒業式ができない子供もいるなか
こうして卒業式を無事にあげさせてもらう事ができて感謝の気持ちでいっぱいです
昨日の夜から興奮気味のゆらちゃんは、それはそれは嬉しい顔の一日でした

子供の成長を実感すると共にお世話になった先生方に感謝し、改めてゆらちゃんを立派な社会人になるよう育てていかねばと、親としての責任を感じました
4月5日は入学式
田川小の一年生です
吉池家の新たなスタートを迎えるため
咳が止まらない私は病院へ行ってしっかりと治さねば!!
母は体力勝負です

東北地方太平洋沖地震で卒業式ができない子供もいるなか
こうして卒業式を無事にあげさせてもらう事ができて感謝の気持ちでいっぱいです

昨日の夜から興奮気味のゆらちゃんは、それはそれは嬉しい顔の一日でした
子供の成長を実感すると共にお世話になった先生方に感謝し、改めてゆらちゃんを立派な社会人になるよう育てていかねばと、親としての責任を感じました
4月5日は入学式
田川小の一年生です
吉池家の新たなスタートを迎えるため
咳が止まらない私は病院へ行ってしっかりと治さねば!!
母は体力勝負です

2011年03月16日
同じ思い
月曜日、空いた時間があったので3人で献血に
献血ルームへ行くと若い学生さんが沢山!
今すぐ必要な血液は間に合っているとの事
きっと、みんな何か自分で出来る事を。
そんな思いで同じ事を考え、献血に来たんだと思う
じっとしていられない自分達と同じ思いの人たちが
こんなにも居るんだと
また1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月後と必要になるときがあるかもしれない
少し経ったらもう一度行って見ます
とりあえず今は間に合っているそうです
献血ルームへ行くと若い学生さんが沢山!
今すぐ必要な血液は間に合っているとの事
きっと、みんな何か自分で出来る事を。
そんな思いで同じ事を考え、献血に来たんだと思う
じっとしていられない自分達と同じ思いの人たちが
こんなにも居るんだと
また1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月後と必要になるときがあるかもしれない
少し経ったらもう一度行って見ます
とりあえず今は間に合っているそうです

2011年03月15日
素敵なナースに
卒業シーズンで袴を着る学生が多い
今日は松本短大生2名
2人とも素敵

とても可愛いお二人でした
卒業、おめでとーーーー
今日は松本短大生2名
2人とも素敵

とても可愛いお二人でした

卒業、おめでとーーーー

2011年03月09日
一通の手紙
先日、一通の手紙がじゅげむに私宛に届きました
差出人の明記はなく・・・・
どなたかな?と思いながら開封し読んでみると
書体や文章の書き方から私より年上の男性と思われる方からの手紙でした
きっと、亡くなった吉池の知り合いだと思います
読んでいて胸が苦しくなりました
少しカチンとくる部分もありました
でも全てがその方が吉池に対する想いから出てきた言葉で優しさのある文章に感じた
色々な方がいて、それぞれに考え方が違い
物事に対してとらえ方が違う
私のしている事、考えている事が全ての方に理解をしてもらおうなんて思ってもいません
やらずに後悔するより
やってみて反省するが私なのです
3人の子供達が一番大事な存在
子供と私が幸せに生きていく事を望んでいるといってくれた吉池が、笑って見ていられる様
私は一日一日を大切に生きています
手紙は私に新たな力を与えてくれました
私には助言のお手紙です
このブログにてお礼を申し上げさせて頂きます
ありがとうございました
2011年03月03日
准一 哀れ
やられました
大事な准一をスタッフが!いたずらした
とても気味の悪い准一になってしまった・・・・
リアルな髪の毛が
どこかで見かけた事のあるような人物に見えてしまうのは
私だけ?

ちょっと困った顔の准一です

大事な准一をスタッフが!いたずらした
とても気味の悪い准一になってしまった・・・・

リアルな髪の毛が
どこかで見かけた事のあるような人物に見えてしまうのは
私だけ?
ちょっと困った顔の准一です
