2010年11月06日
反省
土曜日は子供だけで過ごす一日・・・・・
朝バタバタしていた私は洗濯物を干す時間が無く
お姉ちゃんにお願いした
うん。わかったぁ。と返事をしてくれたのでそのまま私は仕事へ・・・・
帰ってみると家の中は散かし放題
どっと疲れが出る
ついイライラしがち
で、怒ってしまう
お腹空いている子供
直ぐに夕食の準備
今日はシチューの約束だった
作りながらイライラしたまま子供と部屋の方付け
洗濯機のふたが閉まったまま・・・・・・
開けると洗濯物がそのまんま。
ブチッ。
イラついていた私はお姉ちゃんに激怒
はあぁ?言ったけぇ?の、お姉ちゃんのコトバにまた
ブチッ。
あたってしまった・・・・・・・
良く考えると時間に余裕の無かった自分が悪い
のに子供にお願いし、それを出来なかった子供に怒ってしまった
反省です
お姉ちゃん、ふてくされて2階へ。
ごめんね、
明日の朝、ちゃんと謝ろう
と、乾燥機能が付いた洗濯機に買い換えようと決めた
朝バタバタしていた私は洗濯物を干す時間が無く
お姉ちゃんにお願いした
うん。わかったぁ。と返事をしてくれたのでそのまま私は仕事へ・・・・
帰ってみると家の中は散かし放題
どっと疲れが出る
ついイライラしがち
で、怒ってしまう
お腹空いている子供
直ぐに夕食の準備
今日はシチューの約束だった
作りながらイライラしたまま子供と部屋の方付け
洗濯機のふたが閉まったまま・・・・・・
開けると洗濯物がそのまんま。
ブチッ。
イラついていた私はお姉ちゃんに激怒
はあぁ?言ったけぇ?の、お姉ちゃんのコトバにまた
ブチッ。
あたってしまった・・・・・・・
良く考えると時間に余裕の無かった自分が悪い
のに子供にお願いし、それを出来なかった子供に怒ってしまった
反省です
お姉ちゃん、ふてくされて2階へ。
ごめんね、
明日の朝、ちゃんと謝ろう
と、乾燥機能が付いた洗濯機に買い換えようと決めた
2010年11月05日
珍客・・再び
今朝はまたまた珍客来店
コウモリに続き今回はすずめ

かわいい顔とは裏腹にバックルームを飛び回る・・・・・
じっーぃっとしているコウモリとは反対で、とにかく元気

元気な状態で逃がしてあげたくて、考えました!
バックルームの窓を開けて勝手に出て行ってもらう

ちゃんと窓から空へ元気に帰っていきました
さつきちゃんがお休みのため、みえちゃんと私。
すずめもダメなみえちゃんは、慌てて逃げ惑い、ドアに手を挟む・・・・・。
すずめ、かわいいのにねぇ

じゅげむには、コウモリやすずめが自由に出入りできる穴があり・・・・・
入ったは良いけど出れなくなる。全然出入り自由じゃないね

穴をふさげば良いのだけど、どの穴かは不明だし場所が大変な所でなかなか手付かず・・・・なんとかせねば。
2010年11月02日
ハーブカラーが良い訳


じゅげむでお勧めしているハーブカラー
ハーブカラーとは、植物由来の主成分と最低限の科学成分でできた新ナチュラル系染毛剤
植物性タンパク質・小麦デンプン・キトサン・加水分解コラーゲン・加水分解ケラチン・柿葉・チンピ・甘草・ローズマリー・セージ・カミツレ・ホホバ油・タンパク質・ハーブ・漢方等が主成分
合成の感触剤や防腐剤、着色剤、界面活性剤などの髪や頭皮に負担のかかる成分を使用していません
なんて、すばらしぃ

カミツレ・・・保湿効果、抗アレルギー効果、湿欲効果、美肌効果、鎮静効果、血行促進効果、消炎作用など
ローズマリー・保湿効果、抗アレルギー効果、抗菌効果、血行促進効果、収斂効果、老化防止、殺菌、消毒作用など
柿葉(カキハ)・・血管の老化防止、シミ、ソバカスを予防する美容効果も期待できる
甘草(カンゾウ)・カンゾウの根及び根茎から。カルシウム塩とカリウム塩からなる甘味成分、ブドウ糖、マンニトール・リンゴ酸・L-アスパラギンなど、抗炎症作用を含む
セージ・・・・抗菌効果、収斂効果、血行促進効果、抗炎症効果など
植物成分を多く使い、化学成分が少ない。
化学成分は科学染料、酸化剤、キレート剤。全体の7%程度です
すばらしぃ

こんな方におすすめですっ







一度、体験していただくと今までのカラーとは全く違うのがわかります

久しぶりに大真面目なブログになり大満足

これからも良質なものを紹介させて頂きます

2010年11月01日
いろんな絆
私は吉池と結婚する前に一度、結婚している
女の子を一人授かり、子連れ再婚を吉池としました
吉池はわが子の様に長女を可愛がり育ててくれた
ホントにすごい男
感謝の気持ちでいっぱいです
DNAがなくても共に笑い、共に生きてきた時間が親子の絆をつくっていった
別れた彼のお父さんが亡くなった事を知り、どうしても御焼香したくて・・・・行って来た
約、10年ぶりの再会
外で洗濯物を取り込むお母さんに会ったとたん2人で泣いた
来るのが遅くなってごめんなさい。泣きながら話す私にお母さんは涙流しながら
来てくれてありがとう。と何回も言ってくれた
お父さんに手をあわせ、知らずに居てごめんね、と謝りました・・・・遺影のお父さんは笑っていました。
2人で10年の隙間を埋めるように沢山の話をした
吉池の事は知っていて2人の寂しい気持ちが同じという事
4歳だった長女は来年、高校受験・・・
長い10年のお母さんの気持ち
幸せに私たちが過ごしている事を知っていて安心してくれていた事
結婚には懲りた彼はまだ再婚していない事
そして彼の部屋には4歳のままの長女の写真が沢山飾られている事・・・・・
彼の思いを初めて知りました
父親の思い
私は何も知らずに10年間過ごしてきた
彼の気持ちを考えると涙が止まらなかった
改めて長女を幸せにしていかなきゃと思いました
帰る時にお母さんが
いつでも遊びに来てね、と言ってくれた事が嬉しかった
出会いがあり、別れがあってまた再会がある
私はこれからも出会いを大切にしていきたい